キャラ | 名称 | 訳 | 説明 |
---|---|---|---|
Fish | Confiscate | 押収 | 敵が弾薬箱・回復箱を落とすようになる。 小弾薬箱が弾薬箱へと変化し、小回復箱が回復箱と変化するので、変化した場合は通常の小弾薬箱・小回復箱は出現しない。 変化する確率は20%である。 (敵の落とす弾薬箱はプレゼント箱や警察箱に変化する可能性を持っている。) さらに、武器を落とす代わりに武器箱を落とす確率も得ている。 もしクラウンを所持しているなら、武器箱が呪い武器箱に変化もする。 これらのドロップした武器箱を開けずに進むことで、大武器箱の出現確率は上がる。 |
Gun Warrant | 銃の権限 | ポータルから出てエリアが開始してから7秒間、弾薬を消費せずに武器を使用できる。 | |
Crystal | Fortress | 要塞 | 最大HPが+6される。(同時に現在HPも+6回復) |
Juggernaut | 絶対的な力 クリシュナ神 | シールドを張りながら動けるようになる。 シールド時の移動スピードは通常の移動速度より遅め。 | |
Eyes | Projectile Style | 発射体型 | ※未完成 テレキネシスを使っている間、撃った弾が飛んでいかず、自分の目の前に引き寄せられ続ける。 |
Monster Style | 怪物型 | ※未完成 テレキネシスを使っていない時、敵と敵弾を自分から遠ざける力が働く。 | |
Melting | Brain Capacity | 脳の容量 | アクティブスキルを使った時には敵の死体が爆発するが、同時に、HPが5以下の敵も爆発するようになる。 元からHPが5以下の敵はそのまま爆発する。 スローンバットでアクティブスキルを強化しておけばさらに強い。 |
Detachment | 分離 | この超変異を取得後、さらに通常の変異を3つ取得出来る。 合計11の変異を取得した状態になる。 | |
Plant | Trapper | 罠猟師 | ※未完成 通常のスネアが6つ分広範囲に配置される。。 |
Killer | 殺し屋 | ※未完成 スネア上で敵を倒した場合、敵を追尾する小さい木が生まれる。 敵に当たると爆発する。(ブラッドエクスプロージョン) | |
Y.V. | Ima Gun God | 私は銃の神だ | 【#98 修正版】 Y.V.の持つパッシブスキルは、「連射速度が+20%(連射速度120%状態)」というものだが、この超変異によりさらに連射速度が+40%される。 つまり、パッシブスキルの効果が「連射速度が+60%(連射速度160%状態)」というものに変わる。 もし、通常の武器が100%のリロード時間を持っているなら、Y.V.は全ての武器でリロード時間が 62.5% となる。 [100% / 1.6 = 62.5%] POPPOPを使ったときは、125% のリロード時間となる。 [100% x2 / 1.6 = 125%] スローンバット後のBRRRAPを使ったときは、187.5% のリロード時間となる。 [100% x3 / 1.6 = 187.5%] |
Back 2 Bizniz | 仕事に戻れ | この超変異により、POPPOP or BRRRAPが強化される。 簡単に言えば、「攻撃力が1.5倍となる」ということである。 POPPOP一発に対して、「弾薬消費無しで通常の攻撃が一回分追加」される。 B2B取得後にPOPPOPを使うと、Y.V.からお札が3枚ばらまかれるので、お金で弾を買っているようなことなのかもしれない。 ■本来の性能 PopPop:消費弾薬x2・発射弾数x2・リロード時間x2 の一撃 Brrrap:消費弾薬x4・発射弾数x4・リロード時間x3 の一撃 ■B2Bで強化後の性能 PopPop:消費弾薬x2・発射弾数x3・リロード時間x2 の一撃 Brrrap:消費弾薬x4・発射弾数x6・リロード時間x3 の一撃 | |
Steroids | Ambidextrous | 両手利き | 武器箱から2つの武器が入手出来るようになる。 武器箱に入っているのは同じ武器が2つで、入手出来る武器の種類が増えるという能力では無い。 その2つの同じ武器を使えということだろうか。 大武器箱からは4つの武器が入手でき、そのうち2つは同じ武器である。 |
Get Loaded | 装填入手 | ※未完成 弾薬箱からの弾薬補充時に、全種類に弾薬が補充されるようになる。 | |
Robot | Refined Taste | 上品な趣味 | ・能力1 Difficulty(進行難易度)の設定が4以上の武器のみ出現するようになる。 つまり、1-1武器~2-1武器は出現しなくなり、3-1武器以上の武器のみ出現するようになる。 進行難易度や出現武器については別ページ参照。 ・能力2 ポータルに入って次のエリアに進む際、エリア内の全ての武器を食べる。 エリアに置いてある全ての武器に対し、武器食べと同じ効果が得られる。 吐き戻しでは、ポータルに入った後に入手出来ない箱が出現してしまうが、こちらの能力では、全て武器食べとしての効果になるので損が少ない。 |
Regurgitate | 吐き戻す | ・能力1 武器を食べた時、武器箱・弾薬箱・回復箱のいずれかが出現するようになる。 吐き戻される箱は、小弾薬箱・小回復箱の代わりに出現するので、通常の効果は無くなる。 箱はロボの足下に出現するので、即時取得となる。 吐き戻しで出現する箱も通常の箱と同じように、プレゼント箱・警察箱・呪い武器箱に変化する可能性を持っている。 ・能力2 ポータルに入って次のエリアに進む際、エリア内の全ての武器を食べる。 エリアに置いてある全ての武器に対し、武器食べと同じ効果が得られる。 この武器食べにも吐き戻しは発動するので、ポータルに入った後に箱が出現する。 ただし、すでにポータルが開いた後に箱が出現するので、開けて中身を入手することは出来ない。(まれに開いて入手出来ることもある?謎) 多少面倒ではあるが、自分で全ての武器を食べてからポータルに入った方が損が少なくなる。 吐き戻される武器箱は、クラウンを持っていれば、呪い武器箱に変化する可能性がある。 吐き戻される弾薬箱は、プレゼント箱や警察箱に変化することはない。 ※推測値 吐き戻しの発動確率:37%(公式wikiでは43%) 3種類の箱の割り振り確率 武器箱:40% 弾薬箱:40% 回復箱:20% | |
Chicken | Harder to kill | より死ににくい | ※未完成 死んでから復活までの猶予時間が6秒になる。 |
Determination | 決心 | ※未完成 武器を投げた後、自動的に戻ってきて持っている状態になる。 | |
Rebel | Personal Guard | 近衛兵 | エリア開始時、HP消費無しで自動的に仲間が2体召喚される。 召喚された仲間のHPが通常より高くなる。 |
Riot | 暴動 | 仲間召喚時、同時に2体召喚されるようになる。 仲間がいない時もいる時も、常にHPは2消費するようになる。 | |
Horror | Stalker | 蔓延・広がり | ラッドを落とす敵を倒した時、敵からビームがランダムな方向に放射される。(ラッド缶もラッドを落とすので同様の効果がある。) このビームはホロウが放つビームと同じもので、1つあたり1ダメージである。 敵が落とすラッドの量に比例してビームの量は増えるが、このビームの量は敵の落とすラッド量の60%分に相当する。 また、敵にホロウのビームを当てておけば、倒した後にその当てた分のラッドを落とすので、敵が放つビームの数は増える。 ラッドを落とさない警察や緑ちびねずみには効果が無いが、ホロウのビームを当てて倒せばラッドを落とすので、ビームが放射される可能性はある。 |
Anomaly | 変則 | 全ての敵を倒さなくてもポータルが出現するようになる。 残りの敵のHPを全て合計し、140を下回った時にポータルが出現し、敵は全て倒される。 | |
Meltdown | 炉心溶融・暴落 | レベルウルトラ到達後のラッド所持量の限界値が増える。 ラッドは通常600まで持つことができるが、この超変異取得後は2倍の1200まで持つことが出来る。 | |
Rogue | Super Portal Strike | 超入口衝撃 | ※未完成 ポータルストライクを強化。 |
Super Blast Armor | 超衝撃鎧 | ※未完成 ブラストアーマーを強化、爆発が増える。 |